top of page

最新記事リスト

執筆者の写真SENSUKE KURIYAMA

奇数、偶数を判定したい_Odd関数、Even関数

更新日:2023年9月26日

値が奇数なのか偶数なのかによって、処理内容を分岐させる場合などに偶数か奇数かの判定が必要です。Qlik SenseではOdd関数やEven関数で判定することができます。

 
【偶数/奇数判定の使いみち】 奇数か偶数かの判定は何かの拍子に必要になったりするので、知っておくとスマートに応用できます。私の直近の例だと、下2桁が偶数か奇数かで分類されるようなコード体系に遭遇したのでOdd関数で分岐させました。
If(Odd(コード)=0,'XXXX','ZZZZ')

※コードが奇数でなかったらXXXXを返す。それ以外はZZZZを返す。

また、表を見やすくするための色分けでも便利に使えます。奇数行と偶数行で色分けをする際にOdd関数を使う例として紹介されています。

If(odd(RowNo()),lightgray())

※行番号(RowNo)が奇数ならライトグレーにする。

【使い方】

関数の構文はシンプルです。

▼Odd関数

=Odd(数値データ)

※数値データが奇数か0なら「True(-1)」を返します。偶数なら「False(0)」を返します。

▼Even関数

=Even(数値データ)

※数値データが奇数か0なら「True(-1)」を返します。偶数なら「False(0)」を返します。

 

【参考】

閲覧数:37回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page