top of page

最新記事リスト

執筆者の写真u st

注目!Qlik 新機能3選

今回は、Qlik 新機能を3つご紹介します。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------

新機能①:コンテナチャートの強化

▼コンテナチャートとは

 タブごとに複数のチャートを配置できるチャートです。

 1つのグラフの枠に、複数のグラフを配置できるのがメリットです。


























▼強化された機能

 1.タブの方向を「垂直」に変更できるようになりました。



















 2.タブにアイコンを表示できるようになりました。

   一目で何のグラフが表示されているかわかります。



 3.「スタイル指定」から、タブやアイコン等の色を変更できるようになりました。


































以上が、タブ付きコンテナの機能強化についてでした。



----------------------------------------------------------------------------------------------------------

新機能②:選択ツールの強化

▼選択ツールとは 

 Qlik Senseは通常、シート上に表示されているフィルターパネルやチャート上からクリックして

 値を選択します。

 しかし選択ツールを使うことで、シート上に表示されていない項目から値を絞り込むことができます。


▼選択ツールの使い方

 分析画面から、右上の選択ツールアイコンをクリックすると使用できます。

 詳細は下記ブログをご参照ください。



▼強化された機能

 マスターアイテムに登録した計算された軸を、選択ツールで絞り込めるようになりました。


 1)マスターアイテムの軸に、数式を登録します。













今回は、販売単価が1000円以上の商品に絞り込めるような数式を登録しました。

数式:if(Aggr(販売単価,商品名)>=1000,商品名)












2)選択ツールを開き、マスターアイテムが登録されているか確認します。


以上の通り、開発者がマスターアイテムを登録しておくことで、参照ユーザーの方が

柔軟に値を絞り込むことが可能です。




----------------------------------------------------------------------------------------------------------

新機能③:ツールバーのカスタマイズ設定

画面上部のツールバーの表示を、自身でカスタマイズできるようになりました!



▼カスタマイズ方法

 画面上部のアプリの名前が表示されている部分をクリックした後、

 画面右側の[アプリのオプション]ボタンをクリックします。



「UI設定」の編集ボタンをクリックします。



「UI設定」画面から、各項目の表示/ 非表示を設定することが可能です。



▼オススメ設定

 「シート」と「ブックマーク」の表示をオンにすることをオススメします!

















今までは「[アセット]をクリック」⇒「[シート]や[ブックマーク]をクリックして一覧を表示」という

手順を踏む必要がありましたが、この設定でシートやブックマークの一覧をすぐに開けます。


閲覧数:25回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page