top of page

最新記事リスト

Qlik SenseとBigQuery を繋いでみた

  • 執筆者の写真: u st
    u st
  • 2023年11月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月10日

Qlik SenseとBigQueryを連携してみました。


▼手順

①Qlik Senseのホーム画面から、[新規追加]-[データ接続]を選択する。
























②[Google BigQuery]を選択する。

















③[Authenticate]を選択する。


















④Googleアカウントを選択する。
















⑤続行を選択する。













⑥[Copy to clipboard]を選択して表示されているCodeをコピーする。










⑦Qlikの画面に戻り、先ほどコピーした文字列を貼り付け、[Verify]を選択する。


















⑧[Status]が[succesfully]と表示されたら、[Get Catalogs]を選択し、

 ▼からBigQueryで作成済みのカタログを選択する。















⑨[接続をテスト]を選択し、[Connection succeeded]と表示されたら、

 [Close]を選択し閉じる。















⑩[作成して分析]を押すことで、作成したBigQueryとの接続を使って

 分析アプリを作成することが可能です。














⑪続いて表示される画面の[Datebase]からBigQueryで作成したデータベースを選択することで、

 データを取り込むことが可能です。















BigQueryをお使いの方は、是非チャレンジしてみてください!🔥

Comments


© 2023 by Kathy Schulders. Proudly created with Wix.com 

  • Grey Twitter Icon
bottom of page